動中の工夫

坐禅コミュニケーション

2008-08-17から1日間の記事一覧

坐る前の工夫(2)

とあるアメリカの禅堂では朝起きたらまず経行から行うそうである。 起床した者から順に経行の輪の中に入ってゆく。曹洞宗系の禅堂らしく最初はゆっくりと、次第に臨済宗の経行の如く速くなってゆき、最後には全力で駆け出す、これを三十分ほど行うそうである…

墨をする時の工夫

今朝の坐禅会の法話より 墨をするのもひとつの修行である。老師についてお世話をする役についた場合、墨をするのも大事な仕事であるが、忙しい中すらねばならないので大変であるらしい。 墨は坐禅と同じように肚の力と呼吸でする。坐禅が出来ていないといつ…

ワレモノを扱う時の工夫

なんだか他人よりワレモノを割る回数が多いような気がする…。この間もドリンク剤の瓶を割ってしまった。 澤木興道老師曰く「茶碗ひとつでも、ガチャンと放りだすのと、最後まで送りとどけるのと」、 又曰く「すべての行儀の根本は「最後まで送りとどけること…