動中の工夫

坐禅コミュニケーション

ひきこもるときの工夫

街の時間 林の時間

現在、緊急事態宣言が出て、人と人との接触を8割減らしましょうということになっている。これによって経営が難しくなったり、収入が無くなって困窮する方々も出てきている。そうでない人たちにも外出ができないということがストレスになってきているようだ…

休日に寝過ぎない工夫

私は休日に寝過ぎると体調が悪くなるという経験を繰り返している。なかなか信頼できる文献に当たれないが、たぶん医学的にも根拠があると思う。また寝過ぎはよくないことは皆周知しているのに、「だから寝過ぎないようにしよう」で終わっている、何か工夫は…

己事の究明は焦眉の急務

「己事の究明は焦眉の急務」と昔の人は言った。自己を知ることは眉が焦げているのを払うのと同じくらい急いで行わねばならないという意味だ。 本日は「カウンセリングなどの仕事をする上では、自己を信頼する(コンフィデンスという単語を使っていた)ことが…

アパシーは疲れる

『オーラの泉』なる番組でゲストが千原ジュニアだった回での江原さんのコメント。 「何をやっても、友達とやんちゃしてても、必死で受験勉強してても どこか一歩距離を置いている、地に足ついていないというか、「これだ」という実感がない、手応えがない。 …

コミュニケーション欲

人間の三大欲求といえば、一般的に食欲・睡眠欲・性欲といわれるが、玄侑宗久氏はこれに「コミュニケーション欲」を加えたいと数々の著書で述べられている。さまざまな仕事を経験した氏の経歴も「コミュニケーション欲」という観点から眺めるとまた興味深い…

動物を飼う、植物を育てる

秋葉原事件の犯人に対する分析が進み始めており、マスコミも連日採り上げている。 そんな中で本日の日本テレビ系『スッキリ!!』でのテリー伊藤のコメントは「動物を飼うとよい」。誰かに必要とされること、命の大切さを知ることを理解できるようになるから…

ひきこもりの利点・欠点

築山節氏曰く「その目を動かさない時間が長くなりすぎると、視覚的注意の向け方がスムーズに切り替わりにくくなります。(中略)このこと自体は一時的な現象で、脳機能の低下とは関係ありません。(中略)ところが、目を動かさない時間があまりにも長い生活…