動中の工夫

坐禅コミュニケーション

2008-05-10から1日間の記事一覧

ニュートラルな状態

達人と呼ばれる人たちはベストなパフォーマンスを発揮する身心のニュートラルな状態にあることに注意を置いているようである。日常生活全般にこのような状態で居れることが禅でいう「随所に主となる」ということであろうか。ニュートラルな状態にいつでも戻…

はじめに(2)

◎本ブログの工夫について ・偉大な先達の創案によるもの→参考となる文献を示した。 ・自己の工夫→「こんな工夫はどうか?」の文言で示した。これが達人的工夫にまで昇華できる保証はないので、実行→評価→改善→再計画を繰り返してゆきたい。 本ブログには実験…

髪の毛を触る癖

髪の毛を触る癖があった。後頭部の髪の毛をつまんでひねって爪を立ててしまうので、次第にその部分の髪が傷んでしまう。他人も不快に感じるし、何より自分でも嫌な癖だった。 こういった悪癖・強迫行為を改善する達人的アドバイスの中に 「強迫行動をとりた…

歯磨きの工夫

こんな工夫はどうか? 川島教授曰く、「朝起きたら歯を必ず磨きますよね。歯を磨くときは頭の中でブラッシングの回数を数えてみましょう。脳のウォーミングアップになって眠気が去っていきますよ」(『脳を鍛えるおとなのDSトレーニング』教授語録) 歯磨き…