動中の工夫

坐禅コミュニケーション

2008-05-14から1日間の記事一覧

とりかかる姿勢

玄侑宗久『サンショウウオの明るい禅』二章サンショウウオの「てきぱき」章下文に曰く「(略)しかも行動は、行動じたいが喜びを伴うべきだろう。考えを行動に移すだけでなく、からだの意志でも動くのである」(66-67頁、海竜社)。 茂木健一郎氏曰く「勉強…

歩く姿勢

歩く姿勢は下記の立つときのチェックポイントに加え大腰筋を意識するように心がけている。参考文献は安田登『能に学ぶ身体技法』(ベースボール・マガジン社)である。股関節から脚を出すいわゆる「長い脚」のイメージで歩いてゆく。 大腰筋は身体の内側にあ…

立つ姿勢

私は姿勢が悪い。何とか直したいと思う。インターネットや書籍には様々な姿勢に関する情報がある。全てに気をつけていることは不可能なので、まず自分の姿勢をチェックし、数点のチェックポイントにまとめて日々気をつけていくことにしている。側面の姿勢は…

釈宗演老師の座右の銘 九か条

釈宗演老師の座右の銘 九か条(正木晃『禅』162-163頁、PHP研究所) 一、早起未改衣静坐一炷香 早く起き未だ衣を改めず、静坐一炷香 一、既著衣帯必礼神仏 既に衣帯を著くるば必ず神仏を礼す 一、眠不違時食不至飽 眠は時を違えず、食は飽くに至らず 一、接…