動中の工夫

坐禅コミュニケーション

2008-05-17から1日間の記事一覧

他人の会話の精度を知れ

昔、先輩とクライアントの方とコンサルタントしていたときのこと(具体的な職業は秘密)。終わった後、先輩から「あの場面ではクライアントは内心○○を希望していたのだから××…」といわれた。 まとめると、 ・クライアントのニーズをつかめ ・そのニーズに的…

いざ実践編

来週より半年間の社会的ひきこもり生活を脱出し、バイトを開始する。この半年間、様々な悪癖・生活習慣の改善、認知行動療法・森田療法・交流分析の勉強と実践、坐禅などに取り組んできた。これまで今目指している職種での仕事を二回試みて、これが三度目の…

植木雅俊『梵漢和対照・現代語訳 法華経』

本日の朝日新聞「ひと」欄に植木雅俊の『法華経』訳本の紹介があった。『法華経』について南直哉・玄侑宗久『〈問い〉の問答―同時代禅僧対談 』に議論があった。それで『法華経』に興味を持つようになった。私のうちは日蓮宗だが、この間はじめて法華経を読…

瞑想と観察について

自律訓練法において自己暗示をかけるときの言葉を「公式」という。自律訓練法の初歩段階では以下の公式を練習する。 基礎公式「気持ちがとても落ち着いている」 第1公式 手足の重感「手足が重たい」 第2公式 手足の温感「手足が温かい」 ここまでを重温感…